As You Like It !

All the world's a stage, and all the men and women merely players. 独断と偏見に満ちたエンターテイメント作品紹介です。めざせエンタメの伝道師!

原画展について

鬼滅の刃展に行ってきました。時間が足りなかったー!!!!泣けたー!!!!

f:id:Michon0713:20211111215833j:plain

入り口のところ。ピンボケですが…

今までに行った原画展についての所感をまとめてみます。写真はあったりなかったり。

※私のバックグラウンドは、元ミュージアム勤務/現ライター/少年漫画好き/いにしえのオタクです。

 

・原画を見るということ

言わずもがな、原画展に行く1番の理由は「あの作者様の直筆原稿を見られる」ということに尽きるでしょう。

 

野田先生や芥見先生はデジタルで描いていると聞いたので、「原画展」は物理的にできないのだと思う。でもデジタルで描くからこそ、ゴールデンカムイはあの大幅な加筆修正が可能なわけで、デジタルがよくないなんてことはない。手法がデジタルでもアナログでも作品の価値は変わらない。

 

でも私は紙信者なので、やっぱり紙の原稿は拝んじゃいますね。ちゃんとそこにある感。

 

原画展は全部しっかり見ると疲れるし、とにかく時間がかかる。今回も混んでたし時間がなくて(入場まで30分もかかるなんて知らなかったよ!次の予定は入れないことを強くお勧めします!)、選択と全集中で推しを中心に見た。体力とお時間に合わせてペース配分してください。あと絵より文字を読んでしまって、違う違うってなった…

 

・会場設計

会場の雰囲気や立体物の展示も楽しみにしている。

さすが鬼滅展、力入ってましたね。映像展示がなかったのが意外でした。

f:id:Michon0713:20211111213940j:plain

無限城はどう撮るのが正解だったのか…

進撃の巨人展も途中の映像のところの空間が瓦礫の山だったり、音だけ聞く企画があったりしておもしろかった。

f:id:Michon0713:20211112155036j:plain

進撃展 またもや写真ぶれぶれ

ワンピース展はエースが檻の中にいたのが印象に残っている。JOJO展の12枚襖絵もすごかったし、るろ剣展の逆刃刀も感激しました!

f:id:Michon0713:20211112160125j:plain

私の刀好きは刀剣乱舞よりずっと前にここから始まっていたんだっけ…

その中でも秀逸だと思ったのは、NARUTO展。入り口で作品ダイジェスト映像を見ていると、最後に映像の中で門が開くのとリンクして部屋の扉が開く。その先には巨大な火影岩と落書きしているナルトが。本当に火影の里に来たかんじがしました。(当時感想書いてた NARUTO展 - As You Like It !)

 

・創作過程

私は文字書きですが「白い紙の上に世界を作り出していく」という点は共通だと思っていて、他の人はどうやっているのかとても気になる。

和月先生の原稿の進め方、参考になりました。るろうに剣心展、ほぼ全部撮影OKで(著作権とかどうなってるの?!)、制作過程まで公開してくださる寛大さ!

f:id:Michon0713:20211111214207j:plain

和月先生の作業過程

完成原稿もいいけどネームとか創作メモって面白いですよね。JOJO展の荒木先生のネームは割と簡素で、それがどうしてああなるのか…!

 

・客層

土日はまた違うかもしれませんが、平日日中の客層は見たところ

ハイキュー‼︎展:95%が10代20代女子、男子ほぼいない(わかる)

るろ剣展:30代40代男性が多め(わかる)

鬼滅展:老若男女(さすが)

とそれぞれ全く違っていて、ほおお…と思いました。

鬼滅展は小さい子もいたけど「こわいー」って言ってた。そりゃそうだ。

 

・落書き

ハイキュー‼︎展は東京取れなくて名古屋会場に行ったのですが、古館先生の壁の落書きを見つけたとき、あー先生ここに来たんだなと思ってとてもうれしかったのです。

諌山先生のミカサもかわいかったです。

 

・グッズ

グッズを買うまでがミュージアムです。

でもどれを買うか決めるのは難しくて、ランダム商品は推しを引けるとは限らないし(お財布的に箱買いはちょっと…)、メモ帳はもったいなくて使えないし、ファイル系はすでに死ぬほど持ってるし…高価な受注商品もいつかは欲しいけど…

鬼滅展は図録が最高でした!スルーしてしまったところも多かったのですが、ほとんど全部載ってて超ありがたかった!程よい厚さなのも(美術展の立派な図録は欲しいけど、あの重さのものを持って帰るのが無理で諦めてしまう。通販通販)、全部ふりがなが振ってあるのも親切。

 

次は12月の鋼の錬金術師展に行きたい!